アロマの良さを久しぶりに実感。

この数カ月くらい、あまりアロマを使っていなかったのですが、

昨日、一昨日で、ホルモンバランスが乱れて調子を崩してしまったため、アロマを使いました。

女性ホルモンに効く精油はたくさんあるのですが、

おそらく自律神経乱れがからんでいると推測できたので、ゼラニウムを選択。

(ちなみに写真は花ですが、ゼラニウム精油の抽出部位は枝葉)

キャリアオイルにゼラニウムを混ぜてこれでもかというくらい身体に塗りたくって寝たら、

朝、調子が良くなっていました!!!

さらに連動して、かなり濃い夢を見て、こころのプロセスまで進行した模様。

夢の中では父を介護していて、昔父が生きていた頃の出来事も思い出しました。

ここ最近、いろいろ頭がぐるぐるしていたのもおさまり、自分が想念や雑念にとらわれていたことにも気づけました。

夜にアロマトリートメントをして寝ると、オイルがパジャマに着いてしまうけれど、

(汚れてもいいパジャマを決めて)セルフアロマをすると、毎日の健康づくりにとても役立ちます。

ディフューザーで精油を拡散してもいいけど、アロマトリートメントはやっぱりすごく効く(私調べ)。

眠りづらいようであれば、ラベンダーやマジョラム、カモマイルローマン。

女性ホルモン乱れであれば、ゼラニウム、サイプレス、ジャスミン(高いけど)。生理が来づらい場合はクラリセージ。

考え事でいっぱい(気滞)の場合は、レモン、ベルガモット、プチグレン、そしてフランキンセンス。

生活の木などで香りをかぎくらべて、好きな香りを1本買って試してみてもいいかと思います。

私の場合はプラスして、自己流のセルフクラニオをしていて、それも効果があるなと感じるので、

いつか人にその方法をお伝えできるようにしたいなーとも考えています。

久しぶりに誰かにアロマトリートメントもしてあげたいなー。

Follow me!